タイ古式横浜・関内【出張】
歯周病

TEL:045-931-8808

歯周病とは、歯周組織が『歯周病菌(細菌)』に感染し、歯肉が腫れ、出血したり、最終的には歯が抜けてしまう病気です。歯周病の初期では自覚症状がほとんどないので気付いていない方が多いだけで、実際には日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています。ですので、知らず知らずに進行してしまう病なのです。

歯周病の原因

[歯垢 プラーク]
歯垢(プラーク)は、きちんと歯磨きをしていれば、取り除く事が出来るのですが、歯磨きの仕方に問題があれば歯垢(プラーク)を取り除く事が出来ず、歯垢(プラーク)が溜まります。それを放置していると歯磨きだけでは取り除くことが出来ない歯石になってしまいます。歯石は表面に凹凸があり歯垢を蓄積させやすいという特徴があります。そのため歯垢が蓄積され、歯肉(歯茎)が炎症を起こし、出血や膿が溜まったり、さらにそのままにしておくと歯肉だけではなく骨が侵され、溶かされていき、最終的には歯が抜けてしまうのです。
歯垢(プラーク)が歯に付着する事は仕方ないことなのです。歯垢(プラーク)は歯磨き等で除去することが可能なので、歯周病を予防するには日頃からの歯磨きが非常に大切となり、定期的に歯医者で健診を受ける事が歯周病予防に繋がるのです。
ですので、最低でも半年に1回、できれば3ヶ月に1回は歯医者で定期健診を受けて歯石が付着していないか?付着している場合は歯石を除去してもらう事が歯周病予防には非常に大切なのです。

[噛み合わせ、歯ぎしり]
噛み合わせが悪いと歯周病の進行を早め、歯を失う原因の一つです。また、歯ぎしりも歯周組織に負担をかけるので同様の事が言えます。歯ぎしりは睡眠時、無意識のうちにする事が多いので、いくら歯ぎしりをやめたいと思っても簡単にやめる事は出来ません。そもそも自分が歯ぎしりをしている事に気付いていない方さえいるのが現実なのです。
噛み合わせは歯科医院で的確な診査し、調整をすることで解決できるのですが、歯ぎしりは難しい問題です。
歯ぎしりはストレスを感じているときや疲れが溜まっているときにする事が多いので、難しいかもしれませんがストレスを解消し、疲れている時はしっかり休む事が非常に大切となってきます。
それでも歯ぎしりが解消されないときは『マウスピース』などの器具を使用して歯周組織に負担をかけないような治療が行われます。

歯周病を治療していくには時間もかかりますし、症状が進行していれば最悪、治療の甲斐なく歯が抜けてしまうこともありますので、歯周病はとにかく予防が大切なのですが、それでも日本人の多くが歯周病になってしまうのが原状です。では残念ながら歯周病になってしまった場合はどのような治療を行っていくのでしょうか?
もちろん一口に歯周病といっても原因、症状を悪化させている原因は1人1人異なりますので、歯周病を治療していく前に検査を行い、1人1人に適した治療を行っていく事となります。

TEL:045-931-8808


Copyright © 2012 Yuu Dental Clinic. all right reserved.